民泊の地域を紹介

修学旅行の民泊を受け入れている集落から、伝統行事の綱引き見学のご案内をいただいた。

場所は南城市大里西原です。

西原地区は県指定史跡の大里城跡を含む集落で伝統行事を大切に受け継いでいる。

多くの民泊で生徒さんと史跡散策を行っている。

西原の史跡散策の一つを紹介します。チチンガーは有名な史跡である。
下から湧き出る水でできている井戸のことを沖縄ではカーと言う。
水の神様が祀られている。
nishibaru-1

井戸に続く石段
nishibaru-2
カー(井戸)は石段を下ったところにある。
nishibaru-3

 

子供綱引きは、旧暦6月14日に稲の豊作への感謝のお祭りです。
子供が少なくなっていますが、伝統を受け継いでいます。
綱を集落の中心へ移動
nishibaru-4
綱引きを知らせる法螺と半鐘
nishibaru-5
おず綱をめ綱をつなぎ合わす。
nishibaru-6
綱引きが始まりました
nishibaru-7

nishibaru-8

伝統を守る人達は、子供を大事にしています。
優しさを感じる綱引きでした。
心優しい人達が民泊の生徒をあずかります。

 


コメントは受け付けていません。