民泊講習会の講演 投稿日: 2016年8月16日 2:47 AM n-taira 南風原町観光協会主催の民泊講習会に講師として呼ばれました。 民泊の理念についての講演 受入民泊で重視することなど・・・・・・ 具体的な例で疑議的な受入の仕方を体験、対面式・食事の作り方・地域散策の体験 ・ものつくり体験・解散式を行いました。 参加者から沢山の質問をいただき、民泊へ取り組みに熱意を感じる一日でした。 「生徒に親切にし家族として迎える」この琉球舞踊館うどいの民泊受入の 理念が伝わったと思います。 共に取り組んでいきましょう。 📂投稿グループ タルーのブログ
2017年11月13日 4:27 AM n-taira 民泊で修学旅行生と交流最近はブログの更新がされていませんと指摘を受けた。 ありがとうございます。気に止めていただいてお礼を申し上げます。 相変わらずこの時期は民泊の受入を1週間に2校のペースで行っています。 2日間の休みを...
2017年8月30日 7:20 AM n-taira 教育旅行民泊は準備が大事(修学旅行の下見で来訪の先生)下見の先生方を民泊先民家へ案内しました。 良い仕事をするには準備に時間をかけることですと何時も自分自身に言い聞かせています。 夏休みの期間、修学旅行生の民泊の受入はありませんが2学期から民泊をする生徒...