• カテゴリー別アーカイブ タルーのブログ
  • 民宿のことを民泊と報道していませんか

    最近、民泊についての報道が目に付く。
    京都新聞社の報道によると京都市のマンションに中国人観光客を宿泊させた民泊業者が
    旅館業法違反の疑いで捜査された。記事を読んでの感想「民泊事業者ではなく民宿事業者ではな
    いのでしょうか。」http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20151105000007/print
    私は、この民泊の表記に違和感を感じています。
    これは民泊ではなく民宿だと思います。

    「民宿」とは
    宿泊を目的としている業(宿泊料を取る)民宿です。
    宿泊を目的に民家や空き家を提供するのは民宿です。民宿の形態には食事を出す場合と
    食事を出さない素泊まりがあります。
    基本的には宿泊と食事の提供で、民家との交流や体験プログラムの提供はありません。

    「民泊」とは
    民家にお客様を家族として迎え、生活体験を一緒に行っていきます。
    ホテルや旅館、民宿のような「宿泊業」ではなく、家業や地域の暮らしを体験したい人の
    ために、自分たちの生活の場を提供し、指導の対価と材料費を体験料として受け取っています。

    琉球舞踊館うどいの受入民家での民泊の様子です
     nougyou-5-H

    nougyou-2-H mutitukuri-2-H karate-3-H tamie-2

    ryouri-12-H ryousitaikenn-hana-4-H

    72tikuzen-5-H asahiga-4-H

    これが民泊です。 民宿との違い、理解して下さい。
    sanyou-5-H DSC05565

     


  • 民泊の受入で気をつけていること

    民泊で生徒さんがいい思い出と感じるには十分な受入準備が必要です。

    私たちは民泊受入に無理がない受入を行っています。

    連日の民泊受入を行うと民家さんの疲れから生徒と十分な交流が出来ない
    ことが生じます。
    きっとずっと思い出の感動体験を目指して、連日の民泊受入を行っていません。

    SONY DSC  SONY DSC

    SONY DSC  asahiga-4-H

    24-10-21-misa-2-72 minnpaku-11-72-H

    1校集中の受入を行うため、受け入れ日の前後2日間は他校の受け入れを行って
    いません。民家さんは十分な休養をとり、生徒さんを万全の状態で受入を行っ
    ていす。
    受入先民家は厳選された民家さんです。
    民家の受入環境(部屋、送迎車、風呂、トイレ、体験プログラムなど)の調査
    受入先の民泊の理念(お持てなしの意識、商業主義でないないこと等)の調査
    を訪問して行っています。
    このように1校集中のお持てなし、生徒さんを家族として迎える民泊交流事
    業を実施しています。

     

     


  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。
    琉球舞踊館うどいを今年もよろしくお願いいたします。

    28ganntann-1

    今年も元日からホテルの公演でのスタートでした。

    28ganntann-2

    毎年、ご推挙をいただきありがとうございました。

     

    仕事始めは沖縄観光コンベンションビューローの新春の集いへの出席です。

    観光への意気込みを感じる大集会でした。

    DSC_0150

    DSC_0149